看護師が転職で不採用になる理由とは

看護師不足はどこの病院でも深刻ですから、有資格者の看護師の転職に不採用はないと考えている人もいるかもしれません。
しかし実際に採用担当者に尋ねてみると、喉から手が出るほど看護師が欲しいときでも、しっかり面接して採用を検討するということでした。つまり、不採用もあり得るのです。
どんな人が転職で不採用になるのでしょうか。

1. これまでに仕事を辞めた理由がはっきりしない

新卒ではない限り、以前の仕事を辞めて入職するわけですが、仕事を辞めた理由がはっきりしないまま、何度も転職を繰り返している人などは不採用の可能性があります。
というのも、求人にはそれなりにお金がかかるため、できれば長く勤めて欲しいという職場がほとんどだからです。
「人間関係」を理由に何度も転職していれば、ここでも人とうまくやっていけないのではないかと思われてしまっても仕方ありません。
履歴書には「一身上の都合により」と記載するかと思いますが、もし面接で尋ねられたら、どう答えるかを用意しておく方が良いですね。
その場合、以前の職場の悪口になってしまわないように気をつけて言葉を選びましょう。同じ内容のことを言っても、言葉によって印象はずいぶん違いますよ。

2. なぜ応募したのかをきちんと話せない

看護師求人サイトはたくさんありますし、求人はたくさん出ていますよね。
なぜ、その中から自分のところを選んで応募したのかを、採用担当者は聞きたいのだそうです。
最近は減ったといいますが、准看護師が多かった時代、履歴書の志望動機欄には何も記入せずに持ってきてしまう人もたくさんいたそうです。
以前の職場の不満を言ったり、比較したりする必要はありませんが、なぜその職場を希望したのかを話すことは採用側に安心感を与えますからとても重要なことなのです。
実際、求人情報を見るときは、条件面を詳しく見てしまうかと思いますが、応募理由を「収入が上がるから」だけにせず、看護師として成長できるかどうかなどを付け加えて納得のいく志望動機をまとめておくと良いですね。

まとめ

転職というのは何度も繰り返してしまうとマイナスイメージになることは皆さんもご存じの通りです。
ただ、「今までは適当に転職してしまったけれど、今回は真剣に長くはたらきたいと考えている」というように、自分のやる気がきちんと相手に伝われば不採用になるということはほとんどないはずです。
どれだけ、その職場で働きたいのか、なぜここでは頑張れると思うのかなど、自分の考えをまとめて具体的に話せるようにしておくと良いでしょう。

転職の流れ

ステップ1:まずは転職するかどうかを決めよう

ステップ2:転職の基礎知識を身に付けて転職を有利に進めよう

ステップ3:転職サイトを上手に使おう

ステップ4:転職先を決めよう

病院・施設選び

他業種への転職

ステップ5:書類の準備をしよう

ステップ6:面接に備えよう

ステップ7:転職後にやるべきこと