看護師の転職はなぜ4年目が多いのか?

厳しい看護学校で学び、国家試験に合格して、晴れて憧れの看護師になった喜びと、職場で学ぶことの多い1年目。職場にも仕事にも慣れて徐々にひとり立ちしていく2年目。
そして後輩に指導することもある3年目あたりから、転職を考える看護師が増えていくようです。
看護師の転職はなぜ四年目が多いのか、解説していきます。

1. 看護師の仕事を続けるか辞めるかを決めることができる時期

早い人では1年目でも、『自分は看護師に向いていない』と確信して、看護師以外の仕事へと転職する人もいるでしょう。しかし、ほとんどの人は『自分が看護師に向いているかどうか』を判断するのは難しいのではないでしょうか。
そんな現場の看護師が、転職を考えるとき『これからも看護師を続けるか、看護師を辞めて別の仕事に就くか』を決めることができるようになるのが、だいたい3年~4年勤務した頃となります。
そして、看護師を続けると決めたとしてもやはり、今の職場でずっと働くかどうかを真剣に考える時期だと言えます。もし、別の職場で看護師をするとしても、あまりにもベテランになっているとなかなか質問もしづらいものですし、若いうちの方が新しい職場でも可愛がってもらえるという事情もあります。

2. 奨学金の返済が終わる時期

看護の専門学校の学費を病院などの施設が負担し、看護助手として働きながら学校へ通い、看護師になったらそのまま勤務するというのは、昔からある慣習です。『お礼奉公』として働くのが、3年ということが多いので、この縛りがなくなる四年目に転職するというのはよくあることなのです。
経験者から聞いた話だと、同じような条件で働きながら看護師になっても、その職場がアットホームで、上司や先輩が可愛がってくれる職場である場合、四年目の転職はなく、長く働くようです。転職の原因は人間関係ということになるのでしょうね。

まとめ

転職の時期は人それぞれだとは思いますが、即戦力として役立てるようではないと、転職しても萎縮して良い仕事ができないと考える人は多いでしょう。看護師歴も四年目になれば、かなり仕事ができるようになるはずですから、転職する自信がつく時期とも言えるのかもしれませんね。

転職の流れ

ステップ1:まずは転職するかどうかを決めよう

ステップ2:転職の基礎知識を身に付けて転職を有利に進めよう

ステップ3:転職サイトを上手に使おう

ステップ4:転職先を決めよう

病院・施設選び

他業種への転職

ステップ5:書類の準備をしよう

ステップ6:面接に備えよう

ステップ7:転職後にやるべきこと