看護師が50代で転職するとき失敗しない方法

転職、という言葉の印象は、30代や40代の働き盛りの人がより良い職場を求めて職場を変える、というものではないでしょうか。
実際、50代になっての転職は、一般企業ではなかなか難しいものがあるようです。
看護師の場合、常に看護師が不足気味でいつでも売り手市場と言える環境ですから、たとえ50代であっても、転職の動機や目的がハッキリと転職先に伝われば、転職は可能です。
50代の看護師が転職する場合、失敗しない方法を調べてみました。

1. 転職の動機、目的と健康状態が必須

今の職場が嫌になったから転職したい、という曖昧な理由では、50代の看護師の転職としては採用側に不信感を与えてしまいます。
自分がなぜ転職したいのかをハッキリ伝えることが大切です。夜勤が体力的にキツくなってきた、ライバルが管理職になり自分は働きにくくなったなど、少々言いにくい理由でも、正直に転職先の面接では伝えましょう。
採用担当者が50代の看護師を受け入れるとき不安に思うことのひとつに、健康状態があると言います。女性の場合、更年期障害など女性にしかわからない体調不良がありますし、また、その症状も人によって重さが違いますからともすると女性同士でも理解できないこともあると思います。
そういったことも含めて、自分の今の健康状態を伝える努力もしてください。ただただ「更年期障害が重くてつらい」と言ってしまっては不採用になる可能性もありますが、「今の時期を乗り越えれば、他に健康状態で悪いところはありません」と伝えることによって採用になるということもありますから。

2. リーダー的立場になりたいかどうか

50代の転職では、看護師の場合転職先でいきなり看護師長になることもあり得ます。
ある病院関係者によると、長く勤めてきた看護師が何人もいて、どの人も同レベルだった場合、誰かを看護師長にすることで他の看護師が働きにくくなるということが予想できるそうです。
そして、そういった際の解決方法として、他の病院からベテラン看護師を呼び寄せ、看護師長などにすることがあるのだとか。一緒に働いてきたライバルが看護師長で自分はただの主任、というと不満が生まれても、「以前の病院での実績を考慮し、看護師長として迎え入れた」と聞けば、「仕方ないな」と思えるからです。
いきなり看護師長という場合はもちろん打診もあるでしょうが、そうでない場合も、50代のベテランと言えば、ある程度の責任ある立場になることを求められる場合もあります。
自分はそういったリーダー的立場に向いているかそうではないか、また、そういった立場になりたいかどうかなど、一度よく考えて置いた方が良いでしょう。

まとめ

50代の転職は、一般企業で、ましてや女性ではとても難しいことなのに、常に売り手市場といえる看護師の場合は可能だとわかりましたね。
自分は残りの看護師人生、リーダーの立場で頑張るかどうかを考える良い機会でもありそうです。

転職の流れ

ステップ1:まずは転職するかどうかを決めよう

ステップ2:転職の基礎知識を身に付けて転職を有利に進めよう

ステップ3:転職サイトを上手に使おう

ステップ4:転職先を決めよう

病院・施設選び

他業種への転職

ステップ5:書類の準備をしよう

ステップ6:面接に備えよう

ステップ7:転職後にやるべきこと