看護師の転職についてこれからの傾向は?

看護師の転職といえば、これまで長い間、ほとんどが女性、多くが病院勤務という傾向がありました。しかし近年この傾向が大きく変化していくと予想されます。
これからの看護師の転職はどのような傾向があるのか、どのように準備しておけば自分に有利な転職ができるのかをまとめてみましょう。

1. 病院勤務の看護師では

2006年「7対1入院基本料」が導入されました。これは、従来の「10対1入院基本料」つまり「入院患者10人に対し看護師1人」から「入院患者7人に対し看護師1人」にすることで手厚い看護を行うという目的です。
患者にとっては理想的なことですが、病院を経営する側から言えば看護師の確保が必要になり、より厳しい状況になったということ。大学病院や地域の総合病院などの大病院では条件なども良いことからどうにか看護師の人数を確保することができても、中小の病院では病棟の一部を閉鎖するなどして対応していることもあります。
つまり、ベッドはあるのに看護師が不足しているために入院患者を制限する必要がある、という状態の病院があるのです。
このことから、長い間看護師の求人では転職する看護師にとって有利な売り手市場が続いています。

2. 病院以外で働く看護師

少子高齢化と言われていますが、一般的にはまだ実感している人は少ないでしょう。ところが、介護の世界では高齢者の急増に追いついていけないという緊急事態が続いています。
介護の仕事で得ることのできる収入が低いことで優秀な人材が集まりにくく、離職率も高くなっています。
これからますます高齢者は増えていきます。予想としては、高級介護施設では高い給与を支払ってでも、看護師を採用していく方向になっていくでしょう。
病気を治す方向で退院していくという病院に対し、介護施設は高齢者の介護という、治療とは言えないことをしていくため、看護師としてはやりがいを感じにくいかもしれません。
しかし、富裕層の高齢者の中には高額の報酬を支払ってでも、看護師に介護してもらいたいというニーズが高まっていくと予想されます。

まとめ

看護師の転職においては長い間看護師不足がつづき、売り手市場になっているのですね。
また、病院以外にも看護師が求められるようになっていく職場として、介護施設があることがわかりました。
より良い収入を得るという意味では、介護に関する勉強をしておくのも良いかもしれません。

転職の流れ

ステップ1:まずは転職するかどうかを決めよう

ステップ2:転職の基礎知識を身に付けて転職を有利に進めよう

ステップ3:転職サイトを上手に使おう

ステップ4:転職先を決めよう

病院・施設選び

他業種への転職

ステップ5:書類の準備をしよう

ステップ6:面接に備えよう

ステップ7:転職後にやるべきこと