看護師が夜勤なしの職場に転職するなら

看護師が転職するときの理由には「体力的にキツい」ということもよくあります。

転職の希望に「夜勤がない仕事」と考える人も多いでしょう。看護師の資格を活かしながら夜勤のない仕事というのは探せば案外あるものです。

夜勤なしの看護師の仕事はまた別のところで紹介していますので、ここでは今『夜勤が辛い』という理由で転職を考えている人に向けて、転職しないで解決する方法はないかを探ってみました。参考になれば嬉しいです。

1. 夜勤への耐性に個人差がある理由

夜勤を含む2交代や3交代という仕事は看護師の他にもありますが、不規則な勤務時間ということに対しては、耐性のある人とない人に大きな差があるようだと総合病院の採用担当者は話してくれました。

自分が育った家庭環境において、家族が公務員や会社員など普通に平日の日中働いている人で、そうした働き方を「あたりまえ」と潜在意識にまで浸透させてしまっている人は、夜勤や深夜勤など夜に働くことに無意識ながらも抵抗があり必要以上に『大変だ』と感じてしまうようだということでした。

逆に、親が飲食店経営をしていた、例えば公務員でも消防署や警察署勤務など、夜勤のある仕事をしていたなど、不規則な勤務時間だった環境で育った人は、そちらが「あたりまえ」になっているため、看護師の仕事という不規則な勤務時間もあまり気にならないで過ごせるようです。

育った環境が『夜勤が辛い』という要因のひとつなのだとしたら、もし病院勤務にやりがいがあって看護師の仕事も好き、でも夜勤だけがつらい、という場合は徐々に考え方を変えることで慣れていくこともあるかも知れません。

すぐに転職を考えるより、自分の心の奥に『夜勤は辛い』という思い込みがないかどうか、一度確認してみるのも良いかもしれませんね。

2. 看護師として夜勤なしで働くには

夜勤が辛いことだけが理由で転職するのだとしたら、少々収入は低くなりますが、今の職場でパート勤務にしてもらえないかどうか、相談してみるのもひとつの方法です。

総合病院の採用担当者によると、看護師にとって転職というのはやはり、かなりのストレスになるということでした。産休、育休の後はパートタイム労働者として働く看護師も多いということです。彼女たちの多くは、子育てが一段落したら、また常勤として看護師の仕事をしたいということでした。

病院にとっても、新しい看護師を募集して面接し、採用後に教育して…といった手間をかけるより、たとえ一時的にパートタイム勤務になっても同じ人が長く勤めてくれる方がありがたいのだといいます。

また、もしいずれいつか辞める日が来たとき、勤続年数は退職金の大きな基準になってきますから、同じ職場でながく働くというのはメリットが多いものなのです。

どの職場でも100%満足ということはないでしょうが、今の職場がまあまあなら、夜勤だけをはずしてもらうことができるかどうか、思い切って相談してみた方が良いと思います。

まとめ

「もう病院勤務は嫌だ」というならば、病院で働いている限り転職しか解決方法はありませんが、「夜勤なしになりたい」というだけなら、転職を思いとどまった方が良いことが多いようですね。

「夜勤が辛い」ということも、気持ち的なものも大きいと話してくれた採用担当者も「せっかく看護師になったのだから、夜勤が辛いからと辞めずに相談して欲しい」と話してくれましたよ。

転職の流れ

ステップ1:まずは転職するかどうかを決めよう

ステップ2:転職の基礎知識を身に付けて転職を有利に進めよう

ステップ3:転職サイトを上手に使おう

ステップ4:転職先を決めよう

病院・施設選び

他業種への転職

ステップ5:書類の準備をしよう

ステップ6:面接に備えよう

ステップ7:転職後にやるべきこと