看護師の転職、面接での逆質問はマナー違反ですか?

転職をするときもっとも緊張するのが面接ではないでしょうか。
看護師の場合、専門職としてのスキルを見極めるためにこれまでの経験などを質問されたり、志望動機を質問されたりすることが多いです。
そんな面接中、自分にも疑問が浮かんだ場合に逆質問をするのはマナー違反になるでしょうか。また、「最後に質問はありますか?」と尋ねられたときにはなんと答えれば好印象なのでしょうか。
面接での逆質問について解説していきましょう。

1. こちらからの質問で注意すべき点

とくに看護師専門の求人サイトからの紹介で面接した際など、相手が求人を出しているのだから採用されて当然、という気持ちでいると良い印象は持たれません。
質問の仕方で言うと、「まとまったお休みはいただけますか?」というような「すでに採用されることがわかっているけれど」という印象を与えるのはNGです。
とはいえ、こちらも尋ねておきたいことはありますよね。
そんなときは「もし採用していただけた場合…」という言葉をつけ、さらに職場に迷惑をかけないという印象を与えるように尋ねます。
「もし採用していただけた場合、早めに申告してシフトに影響がなければまとまったお休みをいただくことは可能ですか?」と言えばかなり印象は違いますよね。
また、病床数など「それはホームページを見ればわかるでしょう」といったレベルの質問はしないようにしましょう。

2. 「最後に質問はありますか?」に対しては

前述したように「採用していただけた場合には…」とつけて、自分勝手な質問にならないように気をつけて話すなら、もちろん質問してかまいません。
採用されたいばかりに遠慮していて、採用後に「こんなはずじゃなかった」というようでは、また転職を繰り返すことになってしまいます。
すでに充分な情報を看護師専門の求人サイトから得ているなど、とくに質問などがない場合にはこのひとことでぐっと印象がよくなります。
「採用が決まった場合、入職までに勉強しておくことはありますか?」

まとめ

逆質問に関しては、面接担当者に与える印象を悪くしないような配慮が必要なことがわかりました。
・「採用していただけた場合…」とつけること
・一方的な、自分勝手な質問にならないよう気を配ること
・ホームページにあるような基本的な質問はしないこと
・最後の逆質問がない場合には、謙虚に答えること
面接は本来お互いが対等な立場ですが、採用してもらうという気持ちでのぞむとうまくいきそうですね。

転職の流れ

ステップ1:まずは転職するかどうかを決めよう

ステップ2:転職の基礎知識を身に付けて転職を有利に進めよう

ステップ3:転職サイトを上手に使おう

ステップ4:転職先を決めよう

病院・施設選び

他業種への転職

ステップ5:書類の準備をしよう

ステップ6:面接に備えよう

ステップ7:転職後にやるべきこと