看護師が転職の面接で退職理由を聞かれたらこう答えるといい

転職をするとき、つまり前の職場を辞めるにはもちろん、人それぞれ理由がありますよね。それが自分にとっては重要なことであったとしても、転職の際に印象を悪くしてしまっては困りものです。
転職するときに面接では当然、前職の退職理由を尋ねられます。ここで嘘をつくのは社会人としてマナー違反と言えるでしょうから、嘘をつかずにどのように伝えるかを工夫することで悪い印象を持たれないようにしたいものです。
退職理由で良い印象を持たれるにはどうしたら良いかをまとめてみました。

1. 同じ出来事も言い方を工夫する

転職理由の多くは、「前の職場に嫌な部分がある」ということです。人間関係、給与面、福利厚生…なにかしら不満があったために辞めて他の職場へ移りたいと考えたはずですよね。

もちろん中には、前の職場は満足していたけれど、自分の看護師としてのスキルをさらにアップさせたいという人もいることでしょう。そうした場合を除いて、多くの転職理由はネガティブなものといえるため、相手に伝える言い方には気を配る必要があります。

ここで例を挙げてみましょう。

(NG)
先輩に無視されたりいじめのようなことをされたりして、前の病院を辞めたくなりました。
(OK)
尊敬できる先輩看護師が多くいる病院で働きたいと感じたので、転職を意識し始めました。

(NG)
前の病院は給料が安いので夜勤を増やさないと生活が厳しくなってしまうから辞めようと思いました。
(OK)
夜勤の回数が多すぎて集中力がなくなるため、仕事上危険があると感じたことがあります。

「意地悪な先輩がいた」は「尊敬できる先輩が欲しい」と言い換えられます。夜勤が多くなるのは給料が安いせいかもしれませんが、退職理由としてあまり印象が良くない「給料が安い」部分にフォーカスする必要はありませんよね。

このように、別の言い方はないか考えて用意しておくと面接がスムーズです。

2. 家庭内の事情ならさらりと話す

例えば女性の看護師なら、夫の仕事が変わったことで自分もそれに合わせる必要があって夜勤ができなくなったり、子育てや介護などの事情で働き方を変える必要ができたりすることもあるでしょう。

転職の面接でそうした家庭の事情を話すときは、いきなり事細かに話す必要はなく、はじめは「家庭の事情です」程度でも大丈夫です。面接の担当者がさらに質問してきたら、それに答えていけば良いでしょう。

訊かれてもいない家庭の事情をくどくどと話すのは言い訳がましい印象を与えてしまうこともあるので注意しましょうね

まとめ

転職するときに必ず訊かれる「前職の退職理由」。面接では印象が大切ですからネガティブな言葉を使わずに話せるように練習しておくと良いでしょう。
また、面接官はそれほど詳しく知りたいというわけではありませんから家庭の事情などは尋ねられたら正直に話す程度で、自分から細かく説明する必要はないようですね。

転職の流れ

ステップ1:まずは転職するかどうかを決めよう

ステップ2:転職の基礎知識を身に付けて転職を有利に進めよう

ステップ3:転職サイトを上手に使おう

ステップ4:転職先を決めよう

病院・施設選び

他業種への転職

ステップ5:書類の準備をしよう

ステップ6:面接に備えよう

ステップ7:転職後にやるべきこと