看護師が違う職種に転職するとしたら?

看護師が転職する際、看護師として転職する以外に、違う職種も考えている場合もあるのではないでしょうか。
学生時代は看護師という資格を取って専門職になるために学んできたわけですから、一般社会のことを知らないといえば言えるかもしれません。
看護師が違う職種に転職するとしたら、どうしたら良いのでしょうか。

1. 一般教養は身につけられます

一般企業へ転職を考えても、経験がないと不安になってしまいますよね。
パソコンの基礎知識や一般社会で使うマナーをコツコツ身につけておくと良いでしょう。
パソコンも一般教養も、仕事がない日に本などで学んでも良いでしょうし、パソコンは基礎だけ教えてもらうためにスクールに通うという方法もありますよ。

看護師のときより文字を書く機会が増えると思いますので、日記をつけるなどして普段から文字を書くようにしたり、会話に関しては日常生活で正しい敬語をつかうように努力したり、できることから自分磨きをはじめておきましょう。

2. 医療系の企業へ転職という方法も

看護師のようにシフトで働くのではなく、週末に休みを取る一般企業のように働きたい、というふうに考える人もいるのではないでしょうか。

せっかく取得した看護師の資格を無駄にしないでそうした働き方ができるのが、医療系の企業への転職です。医療機器メーカーや販売会社、製薬会社などがそれにあたります。
医療機器メーカーや販売会社の場合、ときには休日出勤もあるかも知れませんが、製薬会社や医療機器メーカーなどは基本的に週末が休みとなり、一般企業に近い働き方ができます。

しかも、看護師の資格を活かせますから自分としてもやりがいがあると思いますよ。ただ、一般企業同様、パソコンのスキルと一般教養、マナーは必要になりますからある程度は自分で努力する必要がありますね。

まとめ

一般企業といっても、事務職ばかりではありません。営業職ならば比較的採用も多く、パソコンなどのスキルも必要なものを指導してもらえるということもありますよ。
例えば、保険のセールスレディなどは必要なことは教えてもらえるので看護師からの転職も多いといいます。
看護師ではないならどんな仕事が自分に合っているか、向いているか、やりたいことなのかをしっかり把握して転職してくださいね。
一般の転職サイトでは、職業に関する適性検査などができるところもありますし、有料でそうした自分の適性を診断してくれるサイトもありますから、適宜活用してみるのも良いでしょう。

転職の流れ

ステップ1:まずは転職するかどうかを決めよう

ステップ2:転職の基礎知識を身に付けて転職を有利に進めよう

ステップ3:転職サイトを上手に使おう

ステップ4:転職先を決めよう

病院・施設選び

他業種への転職

ステップ5:書類の準備をしよう

ステップ6:面接に備えよう

ステップ7:転職後にやるべきこと